テレビ用パソコンの製作

<製作のきっかけ> 2003/07/24

ハードディスクレコーダーやテレパソが家電量販店や広告で目立つようになり、テレビ用セカンドマシンにTVキャプチャーボードを増設して、ハードディスクレコーダーとして使用したくなりました。

<システムの概要>2003/07/24

CPU

CPU Intel PentiumV 800MHz(中古品)

2003.6購入

マザーボード

ECS P6VAP-Me (マイクロATX /Apollo Pro133A)

2000.5購入

ビデオカード

玄人志向 GF4M440SE-A64V GeForce4 MX440SE

2003.1購入

TVキャプチャーボード

NEC Smart Vision HG

2003.6購入

メモリ

SDRAM 256MB (PC-133)

2001.6購入

サウンドボード

マザーボード内蔵 CMI8738サウンド

USB2.0ボード

BUFFALO IFC-USB2P5

2004.8購入

LANボード

日本レクトン NIF100RL 10/100BASE-TX RTL8139

2003.6購入

DVD-ROM ドライブ 

日立 GD-7500

2001.5購入

ハードディスク

HGST 120GB Deskstar 180GXP

2003.6購入

テレビの左横に置いています。

< TVキャプチャーボード>2003.6購入

テレビ用のセカンドマシン(WINDOWS ME Celeron566 Mz)に組み込んで、DVD再生とTV録画専用機にするには、ハードウエアMPEGエンコーダータイプでないと、高画質まで使えないと思われるので、画質は普通でいいので安価なハードウエアMPEG TVキャプチャボードを探しました。

 

カノープスMTV1200HXがいいと思いましたが、WINDOWS MEをサポートしていないので、WINDOWS XPMEで使えるNECSmart Vision HGにしました。広島のソフマップで税込み約24000円でした。

多機能リモコンが付いているのとNECのブランドが購入の決め手でした。リモコンはモード切替スイッチ(テレビ、カーソル、マウスの3段階)でパソコンのテレビ及びビデオ機能と、家庭用テレビの両方に使えて便利です。録画ボタンなど押し間違えると困るボタンは2重ボタンの下側にあるのも良いと思います。

Smart Visionリモコン

 

高画質機能

TBC(タイムベースコレクタ)機能

デジタルノイズリダクション機能

コーミング防止機能

 

録画モード

高画質

MPEG2 740×480 CBR 8Mbps

標準画質

MPEG2 740×480 VBR 平均4Mbps

長時間

MPEG2 352×480 VBR 平均2Mbps  

録画時間は5GBで標準画質2.5時間、長時間5時間程度になるようです。

 

録画機能

 録画再生ソフトSmart Vision 2.0ADAMS-EPG(テレビ朝日系番組表データ放送)対応で、毎日決まった時間に休止状態からの番組表自動受信をさせています。(2日分の番組表が2時間ごとに10分程度放送され、テレビ朝日系以外のデータも自動で取得できます。)

番組表から予約した場合、番組名つきでビデオリストに表示されて便利です。

 

保存ファイル形式は多数に分割された独自ファイル形式でSmart Vision 2.0でしか再生できません。MPEGファイルにするにはエクスポート機能でファイル出力する必要があります。WMV形式も可能)

DVD書き込み編集ソフトとしてUlead DVD MovieWriterが付属しています。

 

CPUCeleron566 Mzでは少しパワー不足と思い(動作環境Celeron633 Mz以上)、Smart Vision HGと同時に中古PentiumV 800MHzを税込み約8700円で購入しました。タイムシフト録画も問題なくこなせています。

 

サスペンド、休止状態からの予約録画も可能ですが、パソコンが不安定で休止状態からの復帰がエラーになるのでハードディスクをフォーマットしてWINDOWS MEをクリーンインストールしました。今のところ安定して休止状態からの予約録画、再び休止状態での録画終了が可能です。

 

WINDOWS XPでも使用してみましたが、休止状態からの予約録画は動作しません。

< DVD再生ソフト>

DVD再生ソフトはリモコンが付いていて便利そうなので、WINDVD ARENAを購入しました。リモコンはマウスの機能も付いていて便利です。

しかしSmart Vision HGの購入でリモコンが2台になってUSBコネクタ不足になるので、CD-Rドライブに付いていたWINDVD4に変えました。

<玄人志向 GF4M440SE-A64V >2003.1購入

TVキャプチャーボード購入まで使用していたVoodoo3 3000のテレビ出力は640×480800×600の解像度が可能で、テレビの解像度では文字が読みにくいので640×480ピクセルで使用していました。

Smart Vision HGの録画再生ソフトSmart Vision 2.0800×600以上の解像度専用で640×480では起動できません。Voodoo3 3000800×600の解像度では画面がやや縦長になり、テレビ画面の左右に黒い帯ができてしまうので、交換を考えました。

メインマシンの玄人志向 GF4M440SE-A64V nVIDIA GeForce4 MX440SE)のTV出力を試してみましたが画質は良く 640×480800×6001024×768の解像度が可能でした。メインマシン用にCANOPUS SPECTRA8800を新しく購入(8200)して、テレビ用パソコンに玄人志向 GF4M440SE-A64Vを取り付けました。

< マイクロATXケース YY-A101 >

マイクロATXケースYEONG TANG TECHNOLOGYYY-A101は省スペース型ケースをWeb通販で探していて、デザインが気に入って購入しました。送料ともで約9000円でした。

ディスクドライブやマザーボードは通常のものが使えるので余った部品を使いまわすには最適です。

DVDドライブとパワースイッチ、USBコネクタは扉の中なのですっきりしたデザインで良いのですが、扉がじゃまになってDVDドライブのイジェクトスイッチが押し難いことと、USBコネクタを利用していると扉が閉められないのは残念です。

フロントのUSBコネクタは専用ケーブルでマザーボード出力からバックパネルのコネクタに接続する仕様になっているので現在は使用していません。

扉を開けた状態

ケース内部

< 使用しての感想 >

WINDOWS XPのメインマシンでは動かない手持ちゲームソフト(IncomingMOTO RACER等)があるので、セカンドマシンのOSWINDOWS MEとしています。しかしネットワークTVの機能はWINDOWS XPでないと利用できないのは残念です。

連続して休止状態で使用していると、番組表の自動取得や、予約録画に失敗することがあるので、安定度は今ひとつです。

DVDの再生はリモコンのおかげでキーボードやマウスを使わなくても操作が可能なのは良いのですが、テレビ用としては電源ファンの音が少し気になります。

録画再生ソフトSmart Vision 2.0800×600以上の解像度でないと起動できないのは不便です。TVでパソコンの画面を見る場合文字が読みにくいので、640×480の解像度でも使用したいのです。

 

Smart Vision 2.0は使い勝手がよく、リモコンも含めて日本語表示なのも良いと思います。休止状態から予約録画ができるのも電気代を考えると安心です。インストールも問題なく簡単にできました。

 

パソコンテレビ出力の画質はテレビと比べるとやや色が薄く感じるものの、違和感はありません。ビデオの録画、再生、停止、早送りなどもタイムラグはなく、性能的には満足しています。

 

  ホームページに戻る

inserted by FC2 system